WORKS THAT WILL BE CREATED WITH YOUあなたと一緒に作り上げていく作品

フルカスタマイズの食器棚 ハイエンドプランは、一から形を作り上げていくフルカスタマイズの食器棚です。
経験豊富なコーディネーターの提案力と家具職人の技術力を結集させてあなたと作り上げる食器棚は製品というよりはもはや作品。とことんこだわりたい方の夢を現実とし、理想のキッチン空間を実現します。
SELECTEDハイエンドプランはこんな人に選ばれています
-
究極の食器棚を作りたい
ハイエンドプランは食器棚に求める要求と理想をすべて叶え、究極の食器棚を作りたいと思ってる方にぴったりのプランです。提案力と技術力であなたと一緒に作品を作り上げていきます。
-
形状や機能に強いこだわりがある
ベーシックやプレミアムプランでは対応ができなかった形状にしたり、機能や仕上げにも強いこだわりがある方におすすめのシリーズです。
-
オプション家具では製作できない
オプション家具では対応できなかった複雑な形状や納まりもプレミアムプランでは対応できます。工場としての作り手目線で製作方法を考えます。
-
他店で断られてしまった
どうしても作りたい形状だったけど他店では製作できないと断られてしまった場合でもGNASHでは対応できる場合があります。過去には何度もこうした事例を製作してきました。
-
リノベーションを検討している方
リノベーション(大規模リフォーム)案件でもハイエンドプランは有効です。工務店や設計事務所からの分離発注にも実績があります。
FEATURES OF THE PLANハイエンドの特徴

あなたと一緒に作り上げていく作品 ハイエンドシリーズは『あなたと一緒に作り上げていく作品』です。
ベーシックやプレミアムプランでは対応のできなかった形状でもオプション家具では対応できなかった形状でもプレミアムプランなら対応が可能です。
経験豊富なコーディネーターの提案力と家具職人の技術力を結集させて〝私だけの夢のキッチン空間〟を実現させます。
DETAILS OF THE PLANハイエンドプランの実例物語
「製作ができるかわからないけどどうしてもこんな家具が欲しい。」
「他社では製作できないと言われたけどどうしてもあきらめられない。」
というお客様の強い思いからこのプランが誕生しました。
ハイエンドプランにはそれぞれのストーリーがありますが、
叶えたいという思いと作りたいという思いが作り上げたひとつの事例を紹介します。

ハウスメーカーでは「製作できない」と断られた……。
栃木県小山市の新築戸建てにご入居予定のO様。
O様のご要望は「見た目のラインを揃えて、最大限スッキリとさせたい」という一見シンプルな内容でした。
しかし、お話を伺うとハウスメーカーでは「製作できない」とお断りされたということがわかりました。では、一体どんな点に製作上の難しさがあるのでしょうか。

食器棚の奥行を60センチ以上にする難しさ
O様にお話を伺うと「食器棚を冷蔵庫の奥行と合わせて壁面のように見せたい。」とのことでした。
まずは、冷蔵庫(奥行70センチ)に合わせて、食器棚の設計を考える必要があります。
一般的な食器棚の奥行は45センチ前後のため、70センチにすることでかなり大容量になります。
しかし、同時にいくつかのデメリットも生じてしまいます。
お客様の要望 1.生活感のないシンプルライフを実現する。
キッチンは極力、生活感を抑えたシンプルな空間にすることが最大の希望です。その為、家電もゴミ箱も全て食器棚に収納することにしました。
2.食器棚を壁面の様に見せたい。
食器棚は冷蔵庫と奥行きを合わせ壁面の様に見せることにしました。冷蔵庫の奥行きは70センチありますがコストと機能性も両立させたいところです。
3.取っ手は付けず、ラインを揃える。
家電収納もゴミ箱入れも全ての扉は取っ手を付けず、見えるラインが最小になる様にプッシュオープンをセレクトすることになりました。
ご要望のデメリット 1.お見積もり金額が高くなってしまう。
当店のお見積もりでは、奥行が60センチを超えると材料費がかかります。 その分お客様にお支払いいただく金額が高くなってしまいます。
2.対応できる金物(引き出しレール)がない。
引き出しレールは、通常60センチまでしかラインナップがありません。 それにより、引き出しの奥には10センチのデッドスペースが生じてしまいます。
3.奥に収納したものが取り出しにくくなる。
女性の腕の長さの平均は66.9センチ、男性は平均で72.7センチ。奥行が70センチとなると、奥に収納したものを取り出すのが大変です。
1.見た目のこだわりを実現
冷蔵庫上部の収納と右側面のパネルのみを70センチで製作することで、見た目は奥行70センチになりました。 これで、冷蔵庫と食器棚の前面が揃います。
2.使い勝手とコスト面で貢献
食器棚の収納部分は奥行60センチで製作することで、材料費は最低限に抑えられました。また、奥に収納したものが取り出しにくいという心配もなくなりました。
ドイツ製とイタリア製の金物で解決!
O様のご要望にお応えするために、ライン揃えに対応できる金物を必死に探しました。様々な検証を重ねたところ、ドイツ製の収納金物とイタリア製の丁番で(扉を付ける為に必要な金物)で見事マッチングに成功!
掃除機などの背の高いものも収納できる食器棚
トール収納を追加することで掃除機など背の高い物を収納する箇所ができました。食器だけではなく、掃除機やお掃除道具も収納できる、機能性も使い勝手も抜群な食器棚に仕上がりました。

扉と引き出しをすべてプッシュオープンにすることの難しさ
ここまで、様々な施工上の問題点がありましたが、なんとかクリアできました。
しかし、次なる問題が生じました。
それは、O様のもう一つのこだわりである、「扉と引き出しはすべてプッシュオープンにする」という点です。 O様は「プッシュオープンにすることで、最大限ラインをスッキリさせて見せたい」とのことでした。
この点については、「開き扉」と「引き出し」だけの設計でしたら問題なくクリアできていました。しかし、今回の設計では、「スライドオープン扉(垂直収納扉)」が2か所ありました。
この「スライドオープン扉」の部分は、金物の性質上、ラインを揃えることが難しいのです。
おそらく、他店で製作を断られた理由もこの点でしょう。国内の主要メーカーでは、ライン揃えに対応できる金物が存在しないのです。

引出しの深さはミリ単位でこだわる!
ここまでで、O様のご要望である「見た目のラインを揃えて、最大限スッキリとさせたい」という点はクリアできました。
しかし、GNASHはまだまだこだわります。
O様にお手持ちの食器類、収納予定の食品ストック類を検証していただきました。引き出しは何段が使いやすいか、引き出しの深さは何ミリだとたくさん収納できるかを、時間をかけてじっくりとご相談させていただきました。
お打ち合わせでは一番時間がかかったのがこの箇所でしたが、食器類や食品ストックを管理しやすく、最大限に収納できる寸法に設定することができました。
世界に一つだけの作品に
GNASHのハイエンドシリーズのコンセプトは「お客様と一緒に作り上げていく作品」です。世界に一つしかない食器棚は、お客様のこだわりがたくさん詰まった「作品」として仕上がります。ぜひ、GNASHのハイエンドシリーズで夢のキッチン空間を実現しませんか?


人気オプションTOP10
追加できるオプションは、なんと40種以上!
「炊飯器スライド収納」や「ダストボックス収納」、「開き扉から引き戸への変更」など様々な機能を追加できます。
当店人気オプションの1~10位をご紹介いたします。
順位 | オプション名 | イメージ | 詳細 |
![]() | 引き出しの追加 | ![]() | 浅型、深型問わず一律¥11,000(税込み)で追加できます。また、内寸はミリ単位で調整できます。 |
![]() | 炊飯器スライド収納 | ![]() | 必要な時だけ引き出せるので、カウンターのスペースは広く取れ、蒸気対策にも有効です。 |
![]() | アルミフレームガラス扉 | ![]() | ガラス扉を使用することで、明るく、美しい仕上がりになります。 |
![]() | ダストボックス収納 | ![]() | ダストボックスの収納方法は、「引き出し式」、「開き扉式」、「オープンスペース式」からお選びいただけます。 |
![]() | 冷蔵庫上吊戸棚 | ![]() | 冷蔵庫上の空間を収納スペースにできます。高い位置にあるため、ラップやキッチンペーパーなどのストック品のほか、ホットプレートなどの収納に便利です。 |
![]() | モイス | ![]() | 調理家電の蒸気対策や熱対策として有効です。 |
![]() | 調理家電などを隠す扉 | ![]() | 「なるべく生活感を出したくない」という方にオススメです。扉は様々なタイプがございますので、ご相談ください。 |
![]() | 開き扉から引き戸に変更 | ![]() | 吊戸棚の標準仕様は開き扉ですが、引き戸に変更することも可能です。 |
![]() | カウンターのシステムキッチン合わせ | ![]() | 人工大理石などもシステムキッチンと柄を合わせることができます。(一部お取り扱い不可の柄あり) |
![]() | 作業スライドカウンター | ![]() | 料理の際の補助スペースとして、または一時仮置きスペースとして、必要な時に引き出せます。 |
REFERENCE CONSTRUCTION EXAMPLE食器棚ハイエンドプランの参考施工事例
コーディネーターの提案力と家具職人の技術力を結集し、お客様のこだわりと理想を叶えてきたハイエンドプラン。
全ての事例にストーリーがありました。それは製品というより作品と呼べる食器棚です。
『お客様と一緒に作り上げてきた作品』を紹介します。
QUALITYGNASHの食器棚クオリティ
-
豊富な納品実績による圧倒的ノウハウ
GNASHのオーダー食器棚の納品本数は年間およそ400本。打合せ、製作、施工、アフターまで、お客様との直接取引により培ってきた圧倒的ノウハウがあり、製品にフィードバックしています。
-
サイズフリー!1㎜単位の施工
家具の寸法は壁のサイズ、形状に合わせて1ミリ単位での製作。梁があっても変形壁でも大丈夫。隙間無し、デットスペース最小で収納力を最大にすることができます。
-
キッチンとの面材合わせで統一感アップ
セミオーダーや既製品では、選べる色が限られています。GNASHのオーダー食器棚ならシステムキッチンと素材を揃える事により統一感がうまれ、元から取り付けてあった様な美しさに仕上がります。(一部物件では対応不可の場合がございます。予めご了承下さい。)
-
自信の永年保証
GNASHの家具は自信の永年保証。家具がある限り保証を継続し、メンテナンス対応をします。末長く安心してご使用頂けます。