オーダー食器棚に間接照明を。お気に入りのキッチンをおしゃれに演出します。
マンションのモデルルームのキッチンには、作り付けの食器棚があり、家電や食器を間接照明が照らしています。モデルのお洒落で非日常感のある空間は気になる方も多いかと思います。(自分もそうです) 中でも、間接照明はお洒落で非日常感を演出するのが得意なアイテムです。空間の雰囲気を激変させる力があります。オーダー食器棚にも間接照明を組み込むことができます。モデルの様な非日常感のある演出も可能です。その中でもひ […]
マンションのモデルルームのキッチンには、作り付けの食器棚があり、家電や食器を間接照明が照らしています。モデルのお洒落で非日常感のある空間は気になる方も多いかと思います。(自分もそうです) 中でも、間接照明はお洒落で非日常感を演出するのが得意なアイテムです。空間の雰囲気を激変させる力があります。オーダー食器棚にも間接照明を組み込むことができます。モデルの様な非日常感のある演出も可能です。その中でもひ […]
こんにちは。オーダー家具のGNASH(ナッシュ)の内山です。今回は、先日納品をさせて頂いた”超コダワリの食器棚”をご紹介します。納品場所は新宿区のタワーマンションです。 まず、何と言っても目を引くのが”真っ赤”な扉です。システムキッチンはミディアム系の木目なのですがキッチン合わせには目もくれず始めから”真っ赤”で話が進みま […]
カウンター下収納に新たに天板を新設した仕様を『カウンター収納』と呼んでいますが、今回はカウンター収納の納まりをご紹介します。(自分で)『天板継ぎ足し仕様』と呼んでいます。 家具設置前の様子 ダイニングの対面カウンターですが、既存の天板の出っ張りは殆ど“ゼロ”です。そんな場合、納まり的には昨日の事例の様な既存天板より一段下げて新設天板を設置する『カウンター収納』が有効な納まりとなります。 しかし、お […]
カウンター下収納は、ダイニングの対面カウンター下のスペースを有効に使うことができるので検討されている方が多いアイテムかと思います。GNASHでも人気のあるアイテムです。そして、カウンター下収納には何パターンかの仕様があるのですが、今回はこのカウンター下収納の説明をさせて頂きます。 カウンター下収納の6つの仕様 カウンター下収納には主に6つの仕様があります。 開き扉仕様 下開き扉追加仕様 引き出し追 […]
アルミフレームガラス扉はオーダー食器棚での人気オプションですが『ガラス色』と『枠色』の種類が複数あります。ガラス色と枠色の組み合わせは任意に選べるのですが、組合せ次第で雰囲気が結構変わってくるものです。今回は『枠色』の種類を紹介させて頂きます。 アルミフレームガラス扉の枠(フレーム)の素材はアルミニウムですが、アルマイト処理という加工を施して耐食性、耐摩耗性などを向上させています。ア […]
アルミフレームガラス扉はオーダー食器棚のオプションで人気のあるアイテムです。そして、アルミフレームガラス扉にはいくつかの“ガラス色”と“枠色”の種類があります。 今回はそんなアルミフレームガラス扉のガラス色と枠色のお話しをします。 ガラス色の種類を紹介します! アルミフレームガラス扉のメリットは? ・高級感を演出できる。 ・圧迫感の軽減効果を期待できる。 ・ガラスと枠の色をセレクトすることができる […]
家具の設置面に既存コンセントがあっても、オーダー家具であれば『欠き込み加工』や『移設加工』にて有効に対応することが可能です。そして、更に加工対応した既存コンセントを有効活用できる方法があります。それは、『コンセントの巾木増設』です。今回はコンセントの巾木増設の説明をさせて頂きます。 コンセントの巾木増設とは 家具の設置面にある既存コンセントを処理した場合、コンセントは家具の内部にキレイに納まります […]
オーダー家具に扉を付ける際、扉の形状や開閉方法にはいくつかの種類があります。「扉の形状をどうするか」、「プッシュで開けるか」、「引いて開けるか」というような基準で、お好みに合わせて選ぶことができます。その中で「プッシュオープン扉」は選択肢の一つになります。今日はプッシュオープンのメリットとデメリットのお話をします。 プッシュオープン扉のメリットは? 見た目がスッキリする プッシュオープン扉の最大の […]
今回は、オーダー食器棚の吊り戸棚の下も有効に活用する方法をご紹介します! 吊り戸棚にハンガーパイプをつける! カワジュン社の『ハンガーポール』という商品です。見た目が良く使い勝手もいいので人気があります。 付属のフックに、おたまやミトンなどを吊り下げて使用します。ハンガーポールは収納力というよりは、見た目と利便性の追求に適したアイテムになるかと思います。この商品は吊り戸棚の下の他、壁 […]
衣類を収納する際、既存の物入れやウォークインクローゼットだけでは容量不足と感じることがあるかと思います。ならばと追加でクローゼットを増やすのも有効ですが、通常、クローゼットは奥行が60センチ程度になるので、今度は『置き場』が気になります。 奥行60センチの家具はやはりその分、お部屋のスペースが減るからです。そんな時、奥行省スペースでも家具に衣類を収納できる方法があります。『スライドコートハンガー』 […]